去る9月30日に、平面コースのカリキュラムミーティングが開かれました。
この日の出席者は
石之博和さん (アニメーター)
小林準治さん (アニメーター)
鈴木伸一さん (アニメーション作家・杉並アニメーションミュージアム館長)
田村実さん (カメラマン)
以上4人の先生方と
学校発起人:才谷
設立スタッフ:栗田、井介
の合わせて7名です。
写真は左から鈴木さん、才谷、石之さん

1年次の授業の流れ、上映作品の候補などがそれぞれの先生方から挙げられました。また3年間でどのようなステップアップを踏んでいくか、も重要な議題です。

真剣に話し合う姿。左は石之さん、右はスタッフの栗田です。

田村さん(左)、小林さん(右)からも熱い視線が投げられます。
さらに話しは夜間コースに及びます。
こちらでは手がきとコンピュータの境界をどこに引くべきか。一年間で基礎から始めてどこまで到達できるのか。機材の導入まで含めかなり具体的な話が進められました。
夜間のコースは10月中旬に改めてHP上にて発表する予定です。
お楽しみに!